東京藝術大学 美術学部 デザイン科 Tokyo University of The Arts, Department of DESIGN

東京藝術大学Website日本語English

News

co-op deli×GEIDAI デザインプロジェクト

2020-04-30

Design Garageで担当したコープデリプロジェクト2019の報告

コープデリの商品デザインをおこなうこのプロジェクトは2年目の取り組みとなりました。

学生たちの視点を通して未来の生活を考え、これからの暮らしの輪郭を描き、コープデリの持つ信頼や魅力に加え、新たな体験価値と演出について創造することをビジョンとして進めたプロジェクトです。プロジェクトの最後は学生が商品デザインまでおこない、教育機関での研究を社会実装しています。また新たな取り組みとして、デザインのプロフェッショナルであり、主婦目線という大学OGを集めた新しい形のモニタリングワークや、独自のデザイン開発の試みをおこないました。

2018年度からはじまったこのプロジェクトは「いろどる、ふちどる」をキーワードにデザインをおこなっています。単に商品のデザインをするものではなく、これから暮らしの賢者となっていく若い学生たちが、将来どんな暮らしをしたいか学生自身が考え、この先の生活をイメージし自分の未来の暮らしを描くプロジェクトです。

自分たちの未来の暮らしを、絵を飾るようにいろどり、ふちどりをするようにモノを選ぶ。それがこのプロジェクトのコンセプト「いろどる、ふちどる」です。

co•op deli×GEIDAI  デザインプロジェクトでデザインをした商品です。今年度は学生4名とOG2名がデザインを担当し、6商品ができました。コープデリの宅配事業で6/15から順次販売となります。

ヤシの実洗剤 デザイン担当 : 五十嵐 拓也
ストックバッグ デザイン担当 : 加藤 あずさ
キャンパストートS デザイン担当 : 山田 だり(OG)
シャリシャリループ食器洗い デザイン担当 : 田所 広香
アルミ製ストロー デザイン担当 : 小金澤 京(OG)
キャンパストートM デザイン担当 : 小林 寛

コープデリを知るための催し

このプロジェクトでは、食べてみる・聞いてみる・行ってみる・見てみるなど体験を通したプログラムを前半におこない、本当のコープを知った上でデザインを始めるというプロセスになっています。そのいくつかの体験の催しを報告します。

「食べてみる/試食会」 2019.05.11

コープの食材を試食し、その商品についてコープのみなさんからご説明いただきました。この試食会は学生とOG合わせて合計25名程が参加しました。学生が知るだけではなく、若い人の視点で商品について意見をするという機会もいただきました。


「コープ商品ミュージアム・日本生活協同組合連合会見学会」 2019.07.04

コープの歴史や商品、パッケージについてなどコープの特徴についてミュージアムでお話を伺いました。


「木我牧場・コープミート千葉見学会」 2019.08.07

この日はみんなでバスに乗り千葉へ見学に行きました。

牛の生産者である木我牧場さんに牛の飼育、管理についてや出荷の際のお話などを伺いました。ご夫婦と息子さんご家族みなさまとっても丁寧にご対応いただき、ありがとうございました。その後はコープミート千葉の食肉加工工場で、豚肉の加工を見学させていただきました。しっかりとした衛生管理、冷凍からパッケージするところまでの工程、豚肉の部位の名称など、ここに行かないと知ることができない貴重な経験をさせていただきました。


「デザインファイナルプレゼンテーション」 2019.11.07

商品のデザインは、学部2年生~3年生の10名程がデザインコンペとして参加しました。

このプロジェクトの企画を通して経験したコープの魅力、使命をデザインに盛り込みながら、それぞれのアイディアを持ち寄りデザインプレゼンテーションをおこないました。


プロジェクト担当教員

東京藝術大学美術学部デザイン科

  • 山﨑 宣由 (准教授)
  • 佐々木 里史 (非常勤講師)
  • 小金澤 京 (教育研究助手)

プロジェクト参加学生

  • 古立 守
  • 川名 泰夢
  • 武藤 琴音
  • 山田 彩七光
  • 小林 寛
  • 五十嵐 拓也
  • 滝川 友里子
  • 田所 広香
  • 中野 美優
  • 石田 己和
  • 小笠原 幸永
  • 加藤 あずさ
  • 神出 謙
  • 北原 経至
  • 戸澤 遥
  • 岡 真奈美

商品撮影

  • リトル 太郎ピーター

動画編集

  • 三町 綾

動画整音

  • 垂見 幸哉

作曲・音源制作

  • 松波 匠太郎