東京藝術大学 美術学部 デザイン科 Tokyo University of The Arts, Department of DESIGN

東京藝術大学Website日本語English

News

「Scent of the Moon ― 月の香りを想像する」展の開催と、花王株式会社「すみだ月祭」出展のお知らせ

2025-11-10

デザイン科第4研究室(Visual Communication / 松下 計教授)が花王株式会社と行ってきた共同研究の成果として、11月22・23日の2日間、「Scent of the Moon ― 月の香りを想像する」展を開催します。また、この関連企画として、花王株式会社が12月6・7日に新社屋「佑啓」で開催する「すみだ月祭」において、院生の作品を展示します。

「Scent of the Moon ― 月の香りを想像する」展の開催と、花王株式会社「すみだ月祭」出展のお知らせ / メインビジュアル
「Scent of the Moon ― 月の香りを想像する」展 メインビジュアル

このプロジェクトでは、1つのキーワードから広がる視覚、聴覚、嗅覚などさまざまな感覚にもたらす体験の可能性を探究してきました。今回は、目に見えない世界を想像し、それを五感で味わう取り組みとして、「月の香り」からイメージされる表現の展開を試みました。

その成果として、青山の会場で開催する「Scent of the Moon ― 月の香りを想像する」展では、花王株式会社のデザイナーとベテラン調香師が生み出した「月あかりの香り」と、アコースティックユニット「MIZ」がつくりおろした楽曲、藝大OBによる映像作品とグラフィック作品を展示します。

また、関連企画となる「すみだ月祭」では、青山会場での展示の一部とともに、第4研究室の院生たちが「月の香り」をテーマに制作したグラフィック作品を紹介します。

展示概要

「Scent of the Moon ― 月の香りを想像する」

参加アーティスト

  • 香り|村川孝雄(花王 調香師)、畠山真紀、荻田瑞絵、阿部真由子、南 啓佑(花王 デザイナー)
  • 音楽|玉置周啓と加藤成順によるアコースティックユニット「MIZ」
  • 映像|垂見幸哉
  • グラフィック|内山耀一朗

会期 

  • 11月22日[土] 11:00 ‒ 15:00 ※15時から18時までライブ準備のため入場不可
  • 11月23日[日] 11:00 ‒ 18:00
  • コンサート日時 11月22日[土] 18:00開場⁄19:00開始(ご招待客様のみ)

会場

(Tentative)
東京都港区南青山3丁目2-9真壁マンション1F
東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩6分

入場料

無料

お問い合せ先

scentofthemoon2025@gmail.com

「すみだ月祭」での関連展示

参加アーティスト

  • 平面作品|白戸きずな、高橋しずく、手塚無捺、戸袋結珠音、増永梨王(第4研究室 修士1年生)
  • 香り|村川孝雄(花王 調香師)、畠山真紀、荻田瑞絵、阿部真由子、南 啓佑(花王 デザイナー)
  • 音楽|玉置周啓と加藤成順によるアコースティックユニット「MIZ」
  • 映像|垂見幸哉
  • グラフィック|内山耀一朗

会期 

  • 12月6日[土] 12:30 ‒ 16:30 
  • 12月7日[日] 10:00 ‒ 16:00

会場  

花王株式会社 すみだ事業場「佑啓」4階
東京都墨田区文花2丁目1-3
JR総武線「亀戸」駅より徒歩約15分
東武亀戸線「小村井」駅より徒歩8分

入場料

無料

お問い合せ先

scentofthemoon2025@gmail.com

プロジェクトクレジット

東京藝術大学 美術学部 デザイン科 プロジェクトチーム

  • 担当教員:松下計(デザイン科第4研究室 Visual Communication 教授)
  • デザイン科第4研究室 修士1年生:白戸きずな、高橋しずく、手塚無捺、戸袋結珠音、増永梨王
  • プロジェクトマネジメント:楠見春美(芸術・科学コミュニケーション研究所)
  • プロジェクトアシスタント:平山義活
  • イベント企画/ディレクション:haru.(HUG Inc.)、宮有里奈(HUG Inc.)
  • グラフィックディレクション:内山耀一朗(内山耀一朗デザイン事務所)
  • スチル:宮有里奈(HUG Inc.)
  • 映像:垂見幸哉(MINGLE株式会社)
  • 会場設計/構成:佐々木里史(MINGLE株式会社)、寺田健太朗(MINGLE株式会社)

花王株式会社 プロジェクトチーム  

  • 北村尚也、石倉康寛、平澤雅子、岸美佐子、由井嘉子、羽田なぎさ